PIT作業 タイヤ交換

タイヤ交換
- 作業工賃
- 2,000円~(+税)
- 作業時間
- 30分~
バイクタイヤは劣化します。溝があっても、ひび割れや硬化していたりはしませんか?
当店では各種バイクタイヤのお取り扱いがあります。お客様の使用目的、頻度などに応じておすすめしております。また、バイクによってはデータの中から、走りに合わせたタイヤサイズの変更が可能です。タイヤ1本で乗り心地やブレーキの利き具合なども変わります。同じバイクと思えないほど、走り方が変わってきます。当店では、手組み取り付け後、しっかりバランス取りも致します。
メンテナンス作業のポイントをご紹介
-
1. チューブタイヤにワックスを塗る
チューブタイヤの場合、チューブをタイヤとホイールの間に挟んでしまってパンクするケースがあります。その組付け時のパンクを防止するため、チューブ全体へワックス(タイヤ組み込み時に使用するワックス)を塗ります。
-
2. チェンジャーを使って組みます
チェンジャーを使い組みます。この時にエアー漏れがないかチューブタイヤの場合はチューブの破損がないかを確認しながら作業します。
-
3. ホイールバランスを調整
ホイールをより奇麗な状態で最適化するべくバイク車検.comでは、手作業にて丁寧にホイールバランスの調整をしています。
-
4. シャフトをメンテナンス
シャフトに錆びやホコリの蓄積があると、燃費の悪化やパワーの低下を招きます。そこでクリーニングをした上で錆びがあった場合は軽く削って錆びを落とします。
-
5. チェーンの張りを調整
チェーンの張りを調整します。チェーンの緩み過ぎは外れる危険性がありますし、逆に張り過ぎはチェーンを切る危険があります。
- 作業終了
- 安全で快適なライドは、日頃のメンテナンスから。
当店の専用PIT作業場にてプロの作業員がメンテナンスさせていただきます。
安全で快適なバイクライフのために、あなたの愛車のガレージとしてバイク車検で.comにお気軽にご相談くださいませ。